.

トップページ> 福祉介護事業

訪問入浴介護

訪問入浴介護とは
ホルター心電図のお勧め

訪問入浴介護とは、看護師と介護員3~4名で巡回入浴車という車で、ポータブル浴槽を家に運び入浴の介助をします。寝たきりの人でも無理のない姿勢で入ることの出来る浴槽になっています。入浴する際にはまず体温や血圧などを測り健康チェックをします。介護員が入浴介助している間も看護師は介護者の血圧や脈拍をチェックします。入浴後は身体をよく拭き乾かし、再度健康チェックを行います。

入浴順序
訪問入浴サービスの流れ

Q : 部屋が狭いのですが…?
A : 浴槽は、畳1枚半~2枚程度の広さがあれば設置できます。玄関まわりや、お部屋内の家具等の移動もお手伝いさせていただきます。

Q : 高層マンションに住んでいるのですが…?
A : 入浴する部屋から入浴車の駐車場所まで30m以内なら入浴車よりホースで給湯することが出来ます。ホースが届かない場合は、ご自宅のお風呂のお湯か、給湯設備を使わせていただきます。

Q : 男性がいて恥ずかしい…
A : お客様の羞恥心に配慮した対応を第一に考えています。ご要望があれば、女性スタッフのみで対応することも可能です。

Q : 部屋が水浸しになりそうで心配…
A : 床が濡れないように防水シートを敷きます。入浴はこのシートの上で行います。

入浴効果

受付から返却まで

清潔保持のほか様々な効果が期待できます。

入浴効果
介護保険が利用できます

入浴サービス:1,250円/回  清拭サービス:875円/回 (介護保険摘要の場合)

    《ご注意》
  1. サービスの実施に必要な居宅の水道、ガス、電気等の費用は、お客様の負担となります。
  2. 地域により加算、交通費がかかる場合があります。
  3. 当日のキャンセルにはキャンセル料をいただく場合があります。

▲ ページトップへ

福祉介護事業

訪問入浴介護

  • 訪問入浴介護とは?
  • 入浴順序
  • 入浴効果
  • 入浴料金

事業所紹介

お問い合わせ

.